Unknown@Presence

色々あれこれ。

KindleでHangle

EPUBにしたいだけなのに

フォントが変わってしまう問題

Kindleでいろいろコンテンツ販売している。年に一万円もいかない売り上げでも、読んでもらえるとやっぱり嬉しい。
「くるくる・ハングル」の原文はこんな感じ。

§ 創刊号 불고기 - 水と火の仲、でも切っても切れない

 この頃、街中でハングル文字表記が目立つようになりましたね。
「東出口」が漢字読みの동출구 tongch'ulgu トンチュルグ なんて書いてあるのを見つけると、なんだか嬉しくって、にたにたしてしまいます。
 にたにたついでに、見つけました。商店街の公衆トイレに、ハングル文字で「レバーを押すと水が流れます」と書かれています。
 その「水」が、こんな風になってました。

f:id:shishow2015:20210518135235p:plain ・・って、修正になってません。
懸命に消してあるけれどしっかり読めてしまうのは。「火」という意味。めらめらと燃え上がる火です。レバーを押すと「火」が流れます、になっちゃってたわけです。
 市役所の観光課か商店街組合がマジックで修正したかったのは、。水は물 mul ムルです。
 불はpul プルで「火」、물はmul ムルで「水」。
 はい、似てます。発音もpulとmulですから似てます。でも火と水ですから、中身は大違い。よく見てみましょう。
 불の上に付いているのは、ㅂです。pと読みます。
 そして물の上に付いているのは、ㅁです。mと読みます。

原本のPagesファイルは凸版文久ゴシックを使っている。PDFにしてからKindle Createでktpにするので、フォントはそのまま、目次も入れられる。


でも、EPUBだとそうはいかない

f:id:shishow2015:20210519152730p:plain

こうなっちゃう。

フォントを埋め込んでもだめだった。

ハングル文字がソウルフォントっぽい縦長になってしまう。ㅁ(ミウン)が横長の丸みたいになっちゃうね。

実は別にEPUBでなくてもいいのよね

ほんというと、ktpの方が都合が良い。

PDFにする一手間があるだけだし、目次もつけられるし、何しろktpのファイルサイズは小さいし。EPUBはでかいのよ。ファイルサイズが3MBとかになると、USなど海外では単価が高くなってしまうのだ。

ファイル形式を変えるには元のファイルを販売中止にしなきゃいけないし、まあいいかな・・と思ったけど、求職中で時間もあるし、というのでといろいろ調べてみる。

SourceHanSans

AdobeGoogleが共同開発したSourceHanSansというフォントがあるらしいのでインストールしてみる。

blog.typekit.com

そしてフォントを源ノ明朝にして、

f:id:shishow2015:20210519150320p:plain

きれいだなあ。これをEPUBにしてみた・・うーん、やっぱりソウルフォントになってしまうなあ。しかもファイルサイズがさらに大きく、19.4MBに。

HTML?

なんか、EPUBはHTMLでできているのでCSSでフォントを組み込めるらしい。でもどうやって見るんだろう。

www.dtp-transit.jp

うーん。面白いな、直接中身を開くのか。

こういうこともあるらしいよ。

 

blog.livedoor.jp

Kindle Comic Creatorで開いてみる(嘘、間違って開いちゃったの)と、CSSがあった。

@font-face{
font-style: normal;
font-weight: 400;
font-stretch: normal;
font-size: 100.000%;
font-family: "Source Han Serif";
font-variant: normal;
src: url(../fonts/SourceHanSerif-Regular-1.otf) format(opentype);

たぶんここ。

おそらく、meta charsetかlangあたりが引っかかってフォントを組み込めないのかな、と。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<html xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"><head><title>1 第1章 | kuru01_Hatena 2</title><link rel="stylesheet" href="css/book.css" type="text/css"/><script src="js/book.js"/><meta charset="UTF-8"/><meta name="EPB-UUID" content="D-7"/></head><body dir="ltr" onload="Body_onLoad()"><div class="body s1" style="white-space:pre-wrap; line-break:strict;"><p class="p1" style="">§ 創刊号 불고기 - 水と火の仲、でも切っても切れない</p><p class="p1" style=""> </p><p class="p1" style=""> この頃、街中でハングル文字表記が目立つようになりましたね。</p><p class="p1" style="">「東出口」が漢字読みの동출구 tongch'ulgu トンチュルグ なんて書いてあるのを見つけると、なんだか嬉しくって、にたにたしてしまいます。</p><p class="p1" style=""> にたにたついでに、見つけました。商店街の公衆トイレに、ハングル文字で「レバーを押すと水が流れます」と書かれています。<span style="float:left;display:inline-block;vertical-align:baseline;width:3.621em;margin-left:0.000%;margin-top:2.490%;margin-right:2.490%;margin-bottom:2.490%;text-indent:0;max-width:97.5%;"><img src="images/pasted-image.png" alt="pasted-image.png" style="width:100.000%;"/></span></p><p class="p1" style=""> その「水」が、こんな風になってました。</p><p class="p1" style="">・・って、修正になってません。</p><p class="p1" style=""><span class="c1">懸命に消してあるけれどしっかり読めてしまうのは</span><span class="c1 c2">불</span><span class="c1">。「火」という意味。めらめらと燃え上がる火です。レバーを押すと「火」が流れます、になっちゃってたわけです。</span></p><p class="p1" style=""><span class="c1"> 市役所の観光課か商店街組合がマジックで修正したかったのは、물。水は</span><span class="c1 c3">물</span><span class="c1"> mul ムルです。</span></p><p class="p1" style=""> 불はpul プルで「火」、물はmul ムルで「水」。</p><p class="p1" style=""> はい、似てます。発音もpulとmulですから似てます。でも火と水ですから、中身は大違い。よく見てみましょう。</p><p class="p1" style=""> 불の上に付いているのは、ㅂです。pと読みます。</p><p class="p1" style=""> そして물の上に付いているのは、ㅁです。mと読みます。</p><p class="p1" style=""> 불の方には角が生えている。물には角は生えていませんね。火はめらめらと燃え上がり、水は溢れないようにきちんと囲む。そしてㅜとㄹで、「ul」。台座のようにしっかりと下で支えている、というわけです。</p><p class="p1" style=""> 불も물も子音で終わりますから、はっきりル、と読むのではなく、舌を丸めてごくごく柔らかく小さく口の中で、ル、と止めると、綺麗な発音に聞こえます。</p><p class="p1" style=""> 불は火。なので불고기は焼き肉という意味になります。</p><p class="p1" style=""> 読み方はプルゴギ。불고기 pulgogi プルゴギ。</p><p class="p1" style=""> 고기 kogiは肉。火の肉、つまり焼き肉なのですね。</p><p class="p1" style=""> 焼肉屋の窓から煙がもうもうと出ている、大変「火事だ〜」と叫びたい時には、불이야〜です。</p><p class="p1" style=""> puriya〜 プリヤーと、やや関西弁風に叫ぶとよろしい。英語のFire!と同じです。</p>

 

なんか、<p class>とか多過ぎ。機械生成だとこうなるんだなあ。ハングル文字だけ変えたかったらfontで囲むのかなあ。

結論。PDFにします。

電子書籍を研究しているわけじゃないし、今のとこktpが小さいからいい。

それに、調べ物していると求職中のイライラも抑えられるし、意外なところからオファーがあったりもする。

画像を開き直して小さくして、目次を入れたりして、ぼちぼちバージョンあげたりします。